捨てられるお花問題を解決する取り組み

「年間で100万トンを超えるお花が廃棄されるフラワーロス問題」

100万トンってどれくらいの量かわからないので調べると

フルで積んだトラック約40,000台分!

かなりのお花が捨てられています

この問題を解決するため取り組んでいる

ミツメ代表 山口透さん

再利用可能な巨大花「ジャイアントフラワー」を

日本で認知度アップに取り組んでいます

「ジャイアントフラワー」とは

燃やしても汚染物質を排出しない再利用可能な特殊スポンジ素材を用いたものです

韓国では大流行しています

ホテル業界では使用後捨てられるような

お花などアメニティは選ばない流れになってきています

旅行代理店からは「SDGs対策が不十分なホテルは選ばれない」との声も上がっています

「ジャイアントフラワー」の第一人者と言っても過言ではない

山口さんが正月明けにイベントを開催します

あわせて読みたい
韓国で大流行、再利用可能で外資系ホテルで人気の 環境にやさしいインパクト抜群「ジャイアントフラワー」... フラワーギフト、フラワーインテリア製造販売を行う株式会社MITSUME(所在地:大阪市淀川区、代表取締役:山口 透)の「ジャイアントフラワー」に、SDGsに取り組む外資系ホテ...

大阪のお店になりますが

写真映えするジャイアントフラワーを

是非手に取ってみてください

すごく映えますよ

広報に取り組みたいが、どこから着手すべきか迷っていませんか?

『ゼロからわかる!プレスリリース入門』では、直林が実務で使っている考え方をもとに、
基礎 → 成功の全体像 → 切り口(社会性) → 書き方 → 配信 の順に整理
最初の1本を確実に出すまでを道筋で示します。

取材獲得率80%以上/年間100件相談のスタイルを、初心者でもわかりやすくまとめました。

こんな内容が読めます。(右にある▼をクリックで本の目次が見れます)

第1章:プレスリリースとは?広報の基礎をゼロから理解する
第2章:成功するプレスリリースの全体像
第3章:広報1年生が知っておくべき「社会性」と「切り口」の作り方
第4章:具体例で学ぶプレスリリースの書き方
第5章:記者の目線を意識したリリースの工夫
第6章:プレスリリースをさらに魅力的にするテクニック
第7章:配信とタイミングの重要性


今ならLINE登録→リッチメニューのボタンから、無料でご覧いただけます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次