プレスリリースの真の価値は二次利用

地方に行くと必ずその土地の銘菓を購入する僕です

昨日は福井の駅で銘菓選び

福井の銘菓は「水ようかん」

お土産屋さんの棚には

4つのメーカーが水ようかんを販売していて

どれもが農水大臣賞受賞と書いてあるし

どれがおいしいねん?

買う限りは一番おいしいやつをゲットしたい

棚の上を見てみると

「旅サラダで紹介されました!」のポップ

このポップで村中甘千堂に決定

以前も話しましたが

PRは二次利用が一番大事

このポップがあるだけで選ばれるんです

同業者が多い、サービス内容が同じなど

差別化が難しい業種こそ

プレスリリースでメディアに紹介してもらいましょ

広報に取り組みたいが、どこから着手すべきか迷っていませんか?

『ゼロからわかる!プレスリリース入門』では、直林が実務で使っている考え方をもとに、
基礎 → 成功の全体像 → 切り口(社会性) → 書き方 → 配信 の順に整理
最初の1本を確実に出すまでを道筋で示します。

取材獲得率80%以上/年間100件相談のスタイルを、初心者でもわかりやすくまとめました。

こんな内容が読めます。(右にある▼をクリックで本の目次が見れます)

第1章:プレスリリースとは?広報の基礎をゼロから理解する
第2章:成功するプレスリリースの全体像
第3章:広報1年生が知っておくべき「社会性」と「切り口」の作り方
第4章:具体例で学ぶプレスリリースの書き方
第5章:記者の目線を意識したリリースの工夫
第6章:プレスリリースをさらに魅力的にするテクニック
第7章:配信とタイミングの重要性


今ならLINE登録→リッチメニューのボタンから、無料でご覧いただけます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次